良い連休でありますように
昨日のアサリを冷凍したり植木の手入れ、部屋の掃除なんかを
たっぷり時間があると思ってたらたらやってたら夕方になっちゃいました。
時間を見て散歩しようと思ってたのに・・・。


世の中大多数の方がそうであるように
典型的サラリーマン家庭な我が家は明日からが連休本番です。
意識不明の渋滞にならないことを祈って明朝帰省の途につきます。
戻ってくるのは5日か6日。それまでしばらくblogはお休みします。
連休の方は楽しく、そうでない方もそれなりな日々をお過ごしください。
--
Nikon D700
Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF
たっぷり時間があると思ってたらたらやってたら夕方になっちゃいました。
時間を見て散歩しようと思ってたのに・・・。


世の中大多数の方がそうであるように
典型的サラリーマン家庭な我が家は明日からが連休本番です。
意識不明の渋滞にならないことを祈って明朝帰省の途につきます。
戻ってくるのは5日か6日。それまでしばらくblogはお休みします。
連休の方は楽しく、そうでない方もそれなりな日々をお過ごしください。
--
Nikon D700
Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF
スポンサーサイト
tag : D700 DistagonT25/2.8
収穫
風が強いけど、良い天気。
バスは首都高をひた走る。

この間の写真はありません(笑)
いや、ほんと、風が強くて。

今ほどベランダで砂抜きのセッティング完了。
捕ったアサリの無料持ち帰り可は大人2kg、子供1kgでした。
が、一見して明らかに超えているのでなければ目分量でパスです。
帰宅して量ってみると6kgありましたので、1kgのおまけと言うことですね。
今回も潮干狩り入場料1400円込みで5000円強のバスツアー利用。3年連続です。
割高ですけどビールは飲めるし、海ほたるも観光バスなら渋滞なしで入れるし
爺婆や子供連れでも気疲れすることがないってのが気に入っております。
できれば来年も行きたいですね。
--
SIGMA DP2
バスは首都高をひた走る。

この間の写真はありません(笑)
いや、ほんと、風が強くて。

今ほどベランダで砂抜きのセッティング完了。
捕ったアサリの無料持ち帰り可は大人2kg、子供1kgでした。
が、一見して明らかに超えているのでなければ目分量でパスです。
帰宅して量ってみると6kgありましたので、1kgのおまけと言うことですね。
今回も潮干狩り入場料1400円込みで5000円強のバスツアー利用。3年連続です。
割高ですけどビールは飲めるし、海ほたるも観光バスなら渋滞なしで入れるし
爺婆や子供連れでも気疲れすることがないってのが気に入っております。
できれば来年も行きたいですね。
--
SIGMA DP2
tag : DP2
明日は早いのだ
何とか連休に突入。明日は早起き潮干狩り。

写真を撮り貯め、というのはちょっと無理そうなので
その分アサリを採って参ります。
--
Nikon New FM2
Carl Zeiss Makro Planar T* 2/50 ZF
ferrania Solaris 100
EPSON GT-X970

写真を撮り貯め、というのはちょっと無理そうなので
その分アサリを採って参ります。
--
Nikon New FM2
Carl Zeiss Makro Planar T* 2/50 ZF
ferrania Solaris 100
EPSON GT-X970
tag : Color-NegativeFilm
ニリンソウ
昨日のTOOLKITさんのblogにも上げられてましたが、この季節、この界隈でニリンソウのちょっとした群生を見ることができるところがあります。区画整理が始まった地区ですのでいつまでこの姿が見られるか分かりませんが、ずっと残って欲しい景色ですね。

さて、明日仕事を終えたら、明後日から連休。
まず29日、カミさん方の爺婆と毎年恒例の潮干狩り日帰りバスツアーからスタートです。
さしあたりプリンタ購入のことは忘れて(笑)
ナイスな写真を撮ることに専念したいと切に願うわけです。
--
Nikon D700
Carl Zeiss Makro Planar T* 2/50 ZF

さて、明日仕事を終えたら、明後日から連休。
まず29日、カミさん方の爺婆と毎年恒例の潮干狩り日帰りバスツアーからスタートです。
さしあたりプリンタ購入のことは忘れて(笑)
ナイスな写真を撮ることに専念したいと切に願うわけです。
--
Nikon D700
Carl Zeiss Makro Planar T* 2/50 ZF
tag : D700 MakroPlanarT50/2.0
見つけた
野原で見つけた、目玉おやじ。

ずっと狙っていたエプソンPX-5600の価格に微妙な下落傾向が見えてきて
そろそろ買い時かもなんて気がむらむらと。
で、事前に印刷ソフト環境を確認しておこうなんて思って
現有のCanon IP-7500を使ってSILKYPIXとフォトショップエレメンツ6@WinXPで
カラーマネージメント関連の設定を様々に組み合わせ印刷比較してみたんですが
結構違いがありますね。
ちょっとバグっぽい動作もあったりするので
PX-5600を買ってから改めて一からテストしないと駄目な気がしてきました。
--
Nikon D700
Carl Zeiss Makro Planar T* 2/50 ZF

ずっと狙っていたエプソンPX-5600の価格に微妙な下落傾向が見えてきて
そろそろ買い時かもなんて気がむらむらと。
で、事前に印刷ソフト環境を確認しておこうなんて思って
現有のCanon IP-7500を使ってSILKYPIXとフォトショップエレメンツ6@WinXPで
カラーマネージメント関連の設定を様々に組み合わせ印刷比較してみたんですが
結構違いがありますね。
ちょっとバグっぽい動作もあったりするので
PX-5600を買ってから改めて一からテストしないと駄目な気がしてきました。
--
Nikon D700
Carl Zeiss Makro Planar T* 2/50 ZF
tag : D700 MakroPlanarT50/2.0
今日もぶらっと多摩川へ
陽差しはあるんですが、今ひとつ暖かさが出てきませんね。


あと三日会社に行けばゴールデンウイークなのに。
--
Nikon D700
Carl Zeiss Makro Planar T* 2/50 ZF


あと三日会社に行けばゴールデンウイークなのに。
--
Nikon D700
Carl Zeiss Makro Planar T* 2/50 ZF
tag : D700 MakroPlanarT50/2.0
きいろ
凍える雨の日
今日も最高気温は10度を下回った模様。朝夕は吐く息が白かった。
そして、冷たい冷たい雨。


明日は少し春らしさが戻ってくるようだけど。
--
Nikon D700
TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO (272EN)
そして、冷たい冷たい雨。


明日は少し春らしさが戻ってくるようだけど。
--
Nikon D700
TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO (272EN)
tag : D700 Tamron272EN
うって変わって
昨日とはうって変わって、また冬のような寒さ。
真冬と同じコートを着ての通勤でした。


写真も昨日とはうって変わって。
--
Nikon D700
TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO (272EN)
真冬と同じコートを着ての通勤でした。


写真も昨日とはうって変わって。
--
Nikon D700
TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO (272EN)
tag : D700 Tamron272EN
はる
昨日の雪が嘘のように晴れ、暖かかった今日。
久々に城山公園で一日を過ごしました。


針穴レンズはまだ試作状態ですが、まずはいろいろ試写してみました。
周辺光量落ちが意外なほど無い以外はほぼ思い通りの描写。
これだったら、もう、Zeissは要らないかもしれません(笑)
ただ、困ったのはフレーミング。
当然ファインダーは全く見えないので、トリミングを前提として
大雑把にフレーミングできれば良いや、レベルであっても
ここまで合わせるには数枚から十数枚撮ってはプレビューを繰り返す必要有りです。
いわゆるスポーツファインダーライクなもので良いから何か作らないと駄目かな。
--
Nikon D700
針穴レンズ
久々に城山公園で一日を過ごしました。


針穴レンズはまだ試作状態ですが、まずはいろいろ試写してみました。
周辺光量落ちが意外なほど無い以外はほぼ思い通りの描写。
これだったら、もう、Zeissは要らないかもしれません(笑)
ただ、困ったのはフレーミング。
当然ファインダーは全く見えないので、トリミングを前提として
大雑把にフレーミングできれば良いや、レベルであっても
ここまで合わせるには数枚から十数枚撮ってはプレビューを繰り返す必要有りです。
いわゆるスポーツファインダーライクなもので良いから何か作らないと駄目かな。
--
Nikon D700
針穴レンズ
東京冬景色
東京中のbloggerが、今日はこの話題でしょう。私も、正直、驚きました。
先週帰省した際従兄弟と「1cm雪が降っただけで大騒ぎする東京人」の話題で盛り上がりましたが
今週は自分がその東京人。大騒ぎでありました。


雲台でこれだけ盛り上がったのに新宿に行きませんでしたというのは許されないでしょう。
行ってきました、新宿。そして買ってきましたよ。
カメラザックを、、、、、。えっ?
--
Nikon D700
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
先週帰省した際従兄弟と「1cm雪が降っただけで大騒ぎする東京人」の話題で盛り上がりましたが
今週は自分がその東京人。大騒ぎでありました。


雲台でこれだけ盛り上がったのに新宿に行きませんでしたというのは許されないでしょう。
行ってきました、新宿。そして買ってきましたよ。
カメラザックを、、、、、。えっ?
--
Nikon D700
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
東京風景
『関東の山沿いで10~20センチ、平野部でも5センチの降雪があると予想(yomiuri online)』
傘を持つ手が痛いほど冷たかった今日の天気。
明朝目が覚めたとき外が真っ白だった、なんてことは無いと思うけど。


明日も天気が悪そうなのでカメラ屋にでも行こうかと思ってましたが
雲台のレバーを見ただけで妙ににやけてしまい
店員に不審な客だと思われそうなので行こうか行くまいか大いに悩む今夜。
--
Nikon New FM2
Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF
ILFORD DELTA400
EPSON GT-X970
傘を持つ手が痛いほど冷たかった今日の天気。
明朝目が覚めたとき外が真っ白だった、なんてことは無いと思うけど。


明日も天気が悪そうなのでカメラ屋にでも行こうかと思ってましたが
雲台のレバーを見ただけで妙ににやけてしまい
店員に不審な客だと思われそうなので行こうか行くまいか大いに悩む今夜。
--
Nikon New FM2
Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF
ILFORD DELTA400
EPSON GT-X970
tag : B&W-NegativeFilm
野原で
寒さは土曜日まで続くみたい。
野原に出て遊びたいのになかなか雪が解けない春休みって気分。

で、昨日に続き雲台の話です。
とりあえず気になるやつらですが、ややゲテモノ感がなきにしもあらず。
WISTA 定点雲台 : 縦位置を選択することが少なくない私は、縦位置にしても重心が崩れないこの雲台はかなり魅力的。また普通の3wayだとパンハンドルが長く運搬時に煩わしいんだけど短いレバー式だからそれもok。心配なのがねじをロックしたあとの画角ずれ。それを含めて、構造的に自由雲台に近いので画角の微調整がシビアというかやりづらいんじゃないかなと言う気が。
マンフロット ジュニアギアヘッド : これもパンハンドルが短くてgood。しかもマクロスライダーのようなギアで画角調整ができる、実に画期的な雲台。迷わずこれを買いたいところだけど、気に入らないのがクイックシュータイプだって事。Velbonのクイックシュート二重に付けるのはばかばかしい。けど、それを許しさえすれば、これは良いかもって感じ。
それにしても、何を買おうか思案しているときは幸せです(笑)
--
Nikon New FM2
Carl Zeiss Makro Planar T* 2/50 ZF
ILFORD DELTA400
EPSON GT-X970
野原に出て遊びたいのになかなか雪が解けない春休みって気分。

で、昨日に続き雲台の話です。
とりあえず気になるやつらですが、ややゲテモノ感がなきにしもあらず。
WISTA 定点雲台 : 縦位置を選択することが少なくない私は、縦位置にしても重心が崩れないこの雲台はかなり魅力的。また普通の3wayだとパンハンドルが長く運搬時に煩わしいんだけど短いレバー式だからそれもok。心配なのがねじをロックしたあとの画角ずれ。それを含めて、構造的に自由雲台に近いので画角の微調整がシビアというかやりづらいんじゃないかなと言う気が。
マンフロット ジュニアギアヘッド : これもパンハンドルが短くてgood。しかもマクロスライダーのようなギアで画角調整ができる、実に画期的な雲台。迷わずこれを買いたいところだけど、気に入らないのがクイックシュータイプだって事。Velbonのクイックシュート二重に付けるのはばかばかしい。けど、それを許しさえすれば、これは良いかもって感じ。
それにしても、何を買おうか思案しているときは幸せです(笑)
--
Nikon New FM2
Carl Zeiss Makro Planar T* 2/50 ZF
ILFORD DELTA400
EPSON GT-X970
tag : B&W-NegativeFilm
はるはまだ
明日はまた最高気温が10度を切るらしい。
素直に暖かくなってこない今年の春。

昨年末買った大型三脚 ベルボン NeoCarmagne 830 用の雲台を、ちょっと悩み中。
大抵は手持ちの中型自由雲台でokなのですが、しっかりフレーミングしたいときはやはり3wayが欲しい。
そんなとき、とりあえず Velbon PHD-51Q (かなり前に買った三脚に付属してたやつ)を使ってるんですが
大人がランドセルを背負ってるみたいで、役不足というかアンバランスというか。
少しまともなやつを買いたい気もあるのですが、何が良いんでしょうね。。。
--
Nikon New FM2
Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF
ILFORD DELTA400
EPSON GT-X970
素直に暖かくなってこない今年の春。

昨年末買った大型三脚 ベルボン NeoCarmagne 830 用の雲台を、ちょっと悩み中。
大抵は手持ちの中型自由雲台でokなのですが、しっかりフレーミングしたいときはやはり3wayが欲しい。
そんなとき、とりあえず Velbon PHD-51Q (かなり前に買った三脚に付属してたやつ)を使ってるんですが
大人がランドセルを背負ってるみたいで、役不足というかアンバランスというか。
少しまともなやつを買いたい気もあるのですが、何が良いんでしょうね。。。
--
Nikon New FM2
Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF
ILFORD DELTA400
EPSON GT-X970
tag : B&W-NegativeFilm
大きな木の下で
3月の樹の写真が続きます。
こういう質感はかなり好みです。

先々週の土曜から引きずってきた喉の痛み、咳、体のだるさがようやく良くなってきた感じ。
おとなしくしてれば早く治った可能性もなきにしもあらずですが
予定外の帰省はあったしビールも止められなかったし。
トシだから治りが遅いだけかもしれませんが。
--
Nikon New FM2
Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF
ILFORD DELTA400
EPSON GT-X970
こういう質感はかなり好みです。

先々週の土曜から引きずってきた喉の痛み、咳、体のだるさがようやく良くなってきた感じ。
おとなしくしてれば早く治った可能性もなきにしもあらずですが
予定外の帰省はあったしビールも止められなかったし。
トシだから治りが遅いだけかもしれませんが。
--
Nikon New FM2
Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF
ILFORD DELTA400
EPSON GT-X970
tag : B&W-NegativeFilm
木肌
3月13日に昭和記念公園に行ったときに撮したものです。
何を撮すかは行ってから決めようと思いカラーを含め数種類のネガを持参。
ベンチでビールを飲みながら辺りを眺め、一番気になったのが木肌で
質感がモノクロに合いそうだったのでDELTA400をチョイス。

と言っても初めて使うフィルムだしどんな描写なのか事前調査もせず。
実はもっとメリハリがあることを勝手にイメージしてたのですが、、、
でも、これはこれで、結果オーライだったかも。
--
Nikon New FM2
Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF
ILFORD DELTA400
EPSON GT-X970
何を撮すかは行ってから決めようと思いカラーを含め数種類のネガを持参。
ベンチでビールを飲みながら辺りを眺め、一番気になったのが木肌で
質感がモノクロに合いそうだったのでDELTA400をチョイス。

と言っても初めて使うフィルムだしどんな描写なのか事前調査もせず。
実はもっとメリハリがあることを勝手にイメージしてたのですが、、、
でも、これはこれで、結果オーライだったかも。
--
Nikon New FM2
Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF
ILFORD DELTA400
EPSON GT-X970
tag : B&W-NegativeFilm
桜前線
この時期、関越道を走ると桜前線が感じられて面白いですね。
太平洋側は思ったより北上してて月夜野に迫ってる感じでしょうか。
一方、日本海側は全然。県内では比較的暖かい海岸側にある実家ですら、梅もまだ蕾。
そして法事は山深いところ。墓までの小道は膝ほどの高さの雪が残ってました。
東京に戻ってきてみると、金曜日にはまだそれなりに見栄えがした桜がかなり散ってて浦島太郎的気分です。


この週末はほぼ全く写真が撮れなかったのでこうしたストックを小出しにしなくてはなりません(笑)
--
Nikon D700
Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZF
太平洋側は思ったより北上してて月夜野に迫ってる感じでしょうか。
一方、日本海側は全然。県内では比較的暖かい海岸側にある実家ですら、梅もまだ蕾。
そして法事は山深いところ。墓までの小道は膝ほどの高さの雪が残ってました。
東京に戻ってきてみると、金曜日にはまだそれなりに見栄えがした桜がかなり散ってて浦島太郎的気分です。


この週末はほぼ全く写真が撮れなかったのでこうしたストックを小出しにしなくてはなりません(笑)
--
Nikon D700
Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZF
tag : D700 PlanarT85/1.4
岸辺
明日親戚の法事があるんですが親父が風邪を引いてるので代わりに出てくれと。
口調はいつもの通り淡々としてたけど、今までこんな弱音を聞いたこと無い。
お袋が死んで気持ちが弱ったのがありありと分かる。

ということで、ただいま帰省の準備中。夕方娘が帰宅し次第出発。
明日はblogお休みです。
--
Nikon New FM2
Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF
ILFORD DELTA400
EPSON GT-X970
口調はいつもの通り淡々としてたけど、今までこんな弱音を聞いたこと無い。
お袋が死んで気持ちが弱ったのがありありと分かる。

ということで、ただいま帰省の準備中。夕方娘が帰宅し次第出発。
明日はblogお休みです。
--
Nikon New FM2
Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF
ILFORD DELTA400
EPSON GT-X970
tag : B&W-NegativeFilm
芽吹き
3月28日にupした樹のフィルム(イルフォード・デルタ400)版です。
伺っていたとおりローコントラストで柔らかい描写でした。
自分のイメージとは違っていたのでトーンカーブ調整で追い込んでみました。

ローコントラストってことは、逆に言うと白トビや黒トビしにくいって事ですし
トーンカーブ調整しても中間調が割と残る感じで
比較的コントロールしやすい感じがします。
それにしても、フィルムの描写は、グッときます。
私にはデジではこういう階調感がうまく出せません。
--
Nikon New FM2
Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF
ILFORD DELTA400
EPSON GT-X970
伺っていたとおりローコントラストで柔らかい描写でした。
自分のイメージとは違っていたのでトーンカーブ調整で追い込んでみました。

ローコントラストってことは、逆に言うと白トビや黒トビしにくいって事ですし
トーンカーブ調整しても中間調が割と残る感じで
比較的コントロールしやすい感じがします。
それにしても、フィルムの描写は、グッときます。
私にはデジではこういう階調感がうまく出せません。
--
Nikon New FM2
Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF
ILFORD DELTA400
EPSON GT-X970
tag : B&W-NegativeFilm
冷たい桜
今日は冷たい空気に逆戻り。なかなか春めきません。




--
Nikon D700
TAMRON SP AF28-75mmF/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (A09N)




--
Nikon D700
TAMRON SP AF28-75mmF/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (A09N)
tag : D700 TamronA09N
春の日差し
ようやく春らしい日差し、春らしい空気。


ちら、ほら、と、花びらが舞う桜並木。
今日が今シーズンのピークでしょうか。
--
Nikon D700
TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO (272EN)


ちら、ほら、と、花びらが舞う桜並木。
今日が今シーズンのピークでしょうか。
--
Nikon D700
TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO (272EN)
tag : D700 Tamron272EN
一年生
ぴかぴかの一年生が不揃いな整列をしてるみたいで、ちょっと微笑ましい蕾たち。

--
Nikon D700
TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO (272EN)

--
Nikon D700
TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO (272EN)
tag : D700 Tamron272EN
新しい気持ちで
いくらそういう季節だからと言って酒ばかり飲んちゃだめだな。
街角で緊張感漂う新社会人を見かけて、そう思った。

新しい季節、新しい気持ちで明日からは頑張ろうと思う。
なるべく、できる範囲で。
--
Nikon D700
TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO (272EN)
街角で緊張感漂う新社会人を見かけて、そう思った。

新しい季節、新しい気持ちで明日からは頑張ろうと思う。
なるべく、できる範囲で。
--
Nikon D700
TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO (272EN)
tag : D700 Tamron272EN
だらだらな一日
昨日も飲み過ぎました。
反省がないというか、過去の経験が身にしみてないというか。
おまけに喉が痛く、風邪を引いたかも。
せっかく外は桜が満開だけど、だるいので花見は部屋の中から。

しかし、何もしないのもあれなので針穴レンズ試作などちょこっと。
制作記は続きで。
--
Nikon D700
針穴レンズ(試作版)
反省がないというか、過去の経験が身にしみてないというか。
おまけに喉が痛く、風邪を引いたかも。
せっかく外は桜が満開だけど、だるいので花見は部屋の中から。

しかし、何もしないのもあれなので針穴レンズ試作などちょこっと。
制作記は続きで。
--
Nikon D700
針穴レンズ(試作版)
強い南風に乗って
糸の切れた凧に憧れる。
今日みたいなすごい風だったら最高。

サラリーマン生活にほとほと疲れ、
残り少ない人生をこのまま終わる気もさらさら無く、
なので、昨日会社を辞めました。
今日から自由人。
出来の悪い写真でも細々と売りながら余生を送って参ります。
せめて今夜そんな夢でも見たい、四月馬鹿。
明日も仕事だ。早く寝よ。
--
Nikon D700
Carl Zeiss Makro Planar T* 2/50 ZF
今日みたいなすごい風だったら最高。

サラリーマン生活にほとほと疲れ、
残り少ない人生をこのまま終わる気もさらさら無く、
なので、昨日会社を辞めました。
今日から自由人。
出来の悪い写真でも細々と売りながら余生を送って参ります。
せめて今夜そんな夢でも見たい、四月馬鹿。
明日も仕事だ。早く寝よ。
--
Nikon D700
Carl Zeiss Makro Planar T* 2/50 ZF
tag : D700 MakroPlanarT50/2.0