ネジを巻く
昨晩までは悪寒みたいなのもあったけど、今朝起きると割とすっきり。
昨日一昨日の丸二日、家から一歩も出てなかったので不安はあったけど
いつまでも寝てるわけにはいかないし、意を決して出勤。
だらだらにゆるんだ体のネジをちょっとずつ巻くように、始動。
--
Nikon D700
TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO (272EN)
昨日一昨日の丸二日、家から一歩も出てなかったので不安はあったけど
いつまでも寝てるわけにはいかないし、意を決して出勤。
だらだらにゆるんだ体のネジをちょっとずつ巻くように、始動。
--
Nikon D700
TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO (272EN)
スポンサーサイト
tag : D700 Tamron272EN
風に向かって自転車をこぐような
熱はさほどあがらなかったものの、体のだるさと異常な眠さ。
仕事のピークが先週末で一段落していたこともあって、大事を取って今日は休み。
というか、今週だったら一週間休んだところで誰も困らないだろう。
食欲も普通にあるし、少しずつ良くなってる気はするのだけれど
体には未だに風に向かって自転車をこぐような重苦しさが。
--
Pentax K-7
D FA MACRO 100mmF2.8 WR
仕事のピークが先週末で一段落していたこともあって、大事を取って今日は休み。
というか、今週だったら一週間休んだところで誰も困らないだろう。
食欲も普通にあるし、少しずつ良くなってる気はするのだけれど
体には未だに風に向かって自転車をこぐような重苦しさが。
--
Pentax K-7
D FA MACRO 100mmF2.8 WR
tag : K-7 DFAMACRO100WR
熱っぽい
昨日の不調は飲み過ぎのせいだけではなかったみたい。徐々に熱が・・・。
--
Nikon D700
TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO (272EN)
tag : D700 Tamron272EN
マイナス4度
朝気持ち悪くてなかなか起きられませんでした。飲み過ぎ(笑)
動くのが辛いんだけど、だらだらしていたのでは回復しないので意を決して奥多摩方面へ。
殆ど車でろくに歩きもしませんでしたが。
ここは昼過ぎでもマイナス4度の世界。
雪を握っても固まりません。
--
Pentax K-7
TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (A001)
動くのが辛いんだけど、だらだらしていたのでは回復しないので意を決して奥多摩方面へ。
殆ど車でろくに歩きもしませんでしたが。
ここは昼過ぎでもマイナス4度の世界。
雪を握っても固まりません。
--
Pentax K-7
TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (A001)
tag : K-7 TamronA001
雨降りの後に#2
遂に娘の学校はインフルエンザで明日から今週いっぱい、学校まるごと閉鎖に。
何事も2テンポか3テンポ遅い娘は、友達が軒並みダウンする中で一人ピンピン。
--
Pentax K-7
D FA MACRO 100mmF2.8 WR
tag : K-7 DFAMACRO100WR
雪降ってる、なう
八時前帰宅したときには雨だったのに、たったいま玄関の外を見てびっくり。
まだガンガン降ってるし、明朝は相当やばくなっている予感。
--
Nikon D700
Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SLII
まだガンガン降ってるし、明朝は相当やばくなっている予感。
--
Nikon D700
Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SLII
tag : D700 NOKTON58/1.4SLII
雨降りの後に
一昨日から降ってた雨も朝方上がり、ちょっとした用事ついでに散歩と思って出かけたら
なんだかんだで結局20,115歩/15.16km(iPOD nano計測による)。
娘がいつも一緒に登校している友達が先週末から今日にかけて全員インフル罹患。
違う学年は既に学級閉鎖になっているところもあるとのことで、気をつけねばなりません。
気をつけたらから大丈夫って訳じゃありませんが。
--
Pentax K-7
D FA MACRO 100mmF2.8 WR
なんだかんだで結局20,115歩/15.16km(iPOD nano計測による)。
娘がいつも一緒に登校している友達が先週末から今日にかけて全員インフル罹患。
違う学年は既に学級閉鎖になっているところもあるとのことで、気をつけねばなりません。
気をつけたらから大丈夫って訳じゃありませんが。
--
Pentax K-7
D FA MACRO 100mmF2.8 WR
tag : K-7 DFAMACRO100WR
雪ではなく
ここのところとても寒かったので大雪になるかと思いきや、殆ど雨。
明日もこんな天気みたいなのでストック枯渇回復は困難な見込み。
ほんと、来週一週間、blog閉鎖の危機。
この冬初めてネックウオーマー、腹巻きのクビ版って感じのヤツ、を使いましたが、
これ、実に良いかも。
マフラーと違ってほどける煩わしさがないし、体全体が暖まる感じ。
ということで家の中でも着用中。
--
Pentax K-7
DA50-200mmF4-5.6ED WR
明日もこんな天気みたいなのでストック枯渇回復は困難な見込み。
ほんと、来週一週間、blog閉鎖の危機。
この冬初めてネックウオーマー、腹巻きのクビ版って感じのヤツ、を使いましたが、
これ、実に良いかも。
マフラーと違ってほどける煩わしさがないし、体全体が暖まる感じ。
ということで家の中でも着用中。
--
Pentax K-7
DA50-200mmF4-5.6ED WR
tag : K-7 DA50-200WR
今日も
今日も、半ば仕事の飲み会。年が明けてから既に四回目。
立場上出ざるを得ないとはいえ、なんだかもう。
酒くらい自分のペースで、自分のタイミングで飲みたい。
サラリーマン、ウンザリ。
--
Nikon D700
TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO (272EN)
立場上出ざるを得ないとはいえ、なんだかもう。
酒くらい自分のペースで、自分のタイミングで飲みたい。
サラリーマン、ウンザリ。
--
Nikon D700
TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO (272EN)
tag : D700 Tamron272EN
よせばいいのに
実はこの年末にカメラとレンズを三組も買ってしまいました。
こういう馬鹿な散財をしているからお金が貯まらないわけで。
でも、三回がちゃがちゃして、シルバーのK-7と、ブラックのK-7と、シルバーのMX。
シリーズには他にシルバーのK-5とブラックのK-5の合計5種類のようなので良い成績だと自画自賛(笑)
逆に言うと、K-5にはやっぱり縁がないのか、みたいな。
--
Nikon D700
TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO (272EN)
こういう馬鹿な散財をしているからお金が貯まらないわけで。
でも、三回がちゃがちゃして、シルバーのK-7と、ブラックのK-7と、シルバーのMX。
シリーズには他にシルバーのK-5とブラックのK-5の合計5種類のようなので良い成績だと自画自賛(笑)
逆に言うと、K-5にはやっぱり縁がないのか、みたいな。
--
Nikon D700
TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO (272EN)
tag : D700 Tamron272EN
水が冷たい
撮影のメインフィールドであった近所の原っぱ的場所が
ここ一、二年の間に次々に区画整理されたり商業施設が建ったりして
ファインダーを覗く気にすらならない場所と化してしまい、
それでも花が咲いている季節であればなんとかしのげていたものの
冬になると行動範囲も狭まるし、ここのところ被写体が見つからない的ストック絶滅危惧状態。
作風を変えればあるいは解決する問題なのかもしれないけど。
--
Pentax K-7
D FA MACRO 100mmF2.8 WR
tag : K-7 DFAMACRO100WR
雪とモノクローム
氷点下#2
曇っていたせいで、朝は刺すような冷たさではなかったものの
日中も気温が上がらず、むしろいつもより寒い一日。
iPOD nano の万歩計、やはり試したくなるもの。
最もありがちと思われる行動だった今日の歩数は7230歩、5.61km。
--
Pentax K-7
DA18-55mmF3.5-5.6AL WR
日中も気温が上がらず、むしろいつもより寒い一日。
iPOD nano の万歩計、やはり試したくなるもの。
最もありがちと思われる行動だった今日の歩数は7230歩、5.61km。
--
Pentax K-7
DA18-55mmF3.5-5.6AL WR
氷点下
自宅界隈にこんな雪が積もったら大ニュースになる程だけど、
気温に限って言えば朝方はほぼ毎日しっかり氷点下。
今日庭の表層を少し削ってみたらその下の土が1~2センチ凍土となってました。
時間は既に昼過ぎだったのですが。
--
Nikon D700
TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO (272EN)
tag : D700 Tamron272EN
第六世代
失効しそうなクレジットカードのポイントがたくさんあったので iPOD nano と交換。
今まで持っていたのが初代で、今回交換したのが第六世代。
タッチスクリーンになったり動画再生ができるようになったりで別物のよう。
更には万歩計機能があるものだから、ついつい散歩してみたくなり。
谷保天満宮の梅が一つ二つほころび始めてました。
しかしまだまだ寒い。日が当たらないところは昼間でも氷が張ってたり。
本日の歩数、約13,000歩。
--
Pentax K-7
D FA MACRO 100mmF2.8 WR
今まで持っていたのが初代で、今回交換したのが第六世代。
タッチスクリーンになったり動画再生ができるようになったりで別物のよう。
更には万歩計機能があるものだから、ついつい散歩してみたくなり。
谷保天満宮の梅が一つ二つほころび始めてました。
しかしまだまだ寒い。日が当たらないところは昼間でも氷が張ってたり。
本日の歩数、約13,000歩。
--
Pentax K-7
D FA MACRO 100mmF2.8 WR
tag : K-7 DFAMACRO100WR
Table
CESでの各社発表に隠れてしまった感がありますが、
昨日プレスリリースされたシグマの180mm/F2.8マクロは結構そそられます。
従来型の180mm/F3.5が単にOS付きでリニューアルされたのかと思いきや
意外にもF2.8になってるという力の入れよう。
期待が膨らみます。
--
Nikon D700
TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO (272EN)
tag : D700 Tamron272EN
Cafe
その温泉宿から数軒先に同宿の若女将がやっているCafeが。
こぢんまりしてて、ここがまた気持ちいい空間。
--
Nikon D700
TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO (272EN)
tag : D700 Tamron272EN
いつもの温泉へ
初詣
氏神様である谷保天満宮に初詣に行って参りました。
無事家が建ち引っ越しができた御礼と、今年一年の息災を祈念。
昨年は驚くほど花開いていた梅も、今年は一輪も咲いていませんでした。
参道というか沿道のそば屋で昼食を摂るのがここ数年の定番。
近所でありながら、年に一度しか行かない店。
徒歩なので、もちろんアルコール消毒は忘れません。
--
Nikon D700
Voigtlander APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL Close Focus
無事家が建ち引っ越しができた御礼と、今年一年の息災を祈念。
昨年は驚くほど花開いていた梅も、今年は一輪も咲いていませんでした。
参道というか沿道のそば屋で昼食を摂るのがここ数年の定番。
近所でありながら、年に一度しか行かない店。
徒歩なので、もちろんアルコール消毒は忘れません。
--
Nikon D700
Voigtlander APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL Close Focus
tag : D700 APO-LANTHAR90/3.5SLCF
大晦日の星空
大抵は吹雪いている大晦日の夜、今回は驚くほどの、まさに満天の星空。
この季節、この地で、こんな星空を見た記憶はありません。
約1分の露光ですが、星って意外に動くものなんですね。
この画像サイズでもかなりぶれているように見えてしまっています。
--
Nikon D700
Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF
この季節、この地で、こんな星空を見た記憶はありません。
約1分の露光ですが、星って意外に動くものなんですね。
この画像サイズでもかなりぶれているように見えてしまっています。
--
Nikon D700
Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF
tag : D700 DistagonT25/2.8
波飛沫#2
今回の海での撮影は僅か一時間余り。
それでも、風と、飛沫と、飛んでくる砂と、寒さは体に応えました。
--
Pentax K-7
DA50-200mmF4-5.6ED WR
tag : K-7 DA50-200WR